スポンサーリンク

outdoor 雑記

NORDISK VOSS (ノルディスク ヴォス)のタープ

更新日:

NORDISK(ノルディスク)VOSSというタープを購入しました。ソロキャンプで使うようでもあるのでできるだけ軽いものを選びたいと思いながら以下のタープで迷いました。





NORDISK(ノルディスク)VOSS購入経緯

僕のテントはすでに廃盤になっている小川テントのピルツ5です。このテント非常に気に入ってるんですがなにぶん黒色、昼間テントの中で過ごすとか、もってのほかくらい暑いんです。

そこでタープがいるだろうと思い物色をしてたんですが、最初はオガワテントのから発売されていたタープで大きさもソロ用くらいのサイズのタープピルツウイングs選ぼうと思ったんですが、残念ながらピルツウイングsも廃盤なんですよね。

そこで候補に上がったのが以下の3つです。

・NORDISK(ノルディスク)VOSS


・Eureka!

※350のサイズがあります。

・テンマクデザイン ムササビウイング

レビュー

大きさはほぼ変わらないのであとはホントに好みと予算の問題なんだろうと思いました。
しかし、おしゃれなイメージと軽さとNORDISK(ノルディスク)のタープ と思えないお手頃価格だったので、シロクマがついたノルディスクのを選んでしまいました。後悔はないんですがテントの色とは合わないかなと思っています。この記事を書いているときの後悔になるんですが、
NORDISK(ノルディスク) タープ ヴォス ダイヤモンドがamazonで販売されていました。
購入当時(2016/6/1)には販売されてなかったのでちょっとショックです。とはいえもうひとつの後悔は色ですね。モスグリーンを薄くしたような色なので真っ黒とは少し合わないかなと、心配しています。

とはいえ黒色を選んで夜真っ暗にならないほうがいいのかなとおもいました。ちょっと淡いグリーンのなので、視認もしやすいので、梅雨時期ですしタープは雨もしのげるので必須です。いい買い物をしましたよ!
IMG_20160527_232838

ちなみにタープの選び方のポイント

自分がキャンプをする季節・用途などを考えることが重要です。僕がダイヤモンドを選びたかったのはテントの前に貼って、玄関を作りたかったからです。また持ち運びやどのように張るかをイメージすることが一番だと思います。

実は、タープはテントにいるよりも長い時間いるスペースになります。
キャンプで風や雨、日差しで体力を奪われないようなタープをイメージしながら選ぶことが重要だと思います。






ちなみにタープを購入する際にはポール、ペグ、ロープなどタープを使用する際に必要なものがあります。
タープに付属されているものを確認し併せて購入することをお勧めします。

スポンサーリンク

-outdoor, 雑記
-, ,

Copyright© office606 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.