facebookのOGPのキャッシュには本当に苦しめられましたが、今はデバッカーで解決することができます。
よく使うので覚書にしておきます。
『facebookのOGP』
まず下記、FacebookのデバッカーツールにアクセスしてURLを記載します。あとはFetch new scrape informationというボタンを押すだけこれでmetaに書いたOGPのキャッシュをクリアすることができます。
【Open Graph Object Debugger】
https://developers.facebook.com/tools/debug/og/object/
ただ投稿された記事のリンクは更新されないので
Facebookにアクセスして、修正したい記事を見つけ、記事の投稿日(◯月◯日)か投稿時間(◯時間前)と表示される部分があります。ここをクリック 記事の右上の "^"をクリックすると、「シェアした添付ファイルを更新」というメニューが出てきます。これを選んでください。
更新された画像とテキストが表示されると思うので「保存」を押してください。
ここまで出来れば、キャッシュもクリアでき投稿した画像も変更されています。タイトルや文字の修正も同じ方法です。投稿して間違えた時はこの方法をつかえば対処できるはずです。
『Twitterカードのキャッシュ』
FacebookのOGPと同じくTwitterカードの画像を変更したい場合も当然あります。
そんなときは、FacebookのOpen Graph Object Debuggerと同じようにTwitterカードの検証ツール(Card validator)を使います。
Card Validator | Twitter Developers
上記のページでURLを入力し、「Preview card」ボタンを押して、右側に最新のTwitterカードが表示されていればOK。一度この検証ツールで表示したあと、Twitterカードの情報が最新のものに更新されています。
【トラブルシューティングガイド | Twitter Developers】
Twitterカードのタグ情報はほぼ毎週再インデックスすると公式サイトに書いてあったので、1週間に1度くらいしか更新されないのかもしれません。なかなか『Twitterカードの情報が最新のものに書き換わらない。』という方は、検証ツールで一度表示してみる方法をためしてみてください!
このソーシャルで扱う画像のキャッシュはソースコードをいじることはできないのでいつも苦労していましたがデベロッパーツールが使えるようになったおかげでだいぶ楽になりました。あと同じURLを使い回しでページを作成することが多々あるのでクリアを行うことを忘れないための覚書になります。