フィリップ モリス ジャパンはがアイコスの新モデル「IQOS 2.4 Plus」を3月3日に全国8店舗のIQOSストアで先行発売するそうです。(Nintendo Switchと同じ発売日!)価格は10,980円(税込)。
目次
アイコスプラス改良点
今現在僕の手元にある情報は以下になりますが、写真を見てもネイビーと金色はかっこいいですよね!しかしプラスって、アイフォンみたいな売り方になっているような。。
改良点としては
・加熱ブレードのコーティング技術を改良
・ホルダー自体の充電時間を約20%短縮
・ホルダーにバイブレーター機能を内蔵
・デバイスのステータスは白色の高輝度LEDを採用
バイブレータの機能は加熱開始、加熱終了を振動で知らせるお知らせ機能になるのですがこれ何気にほしい機能だったので一寸楽しみです。あと少しでも充電の時間は早くなってほしかったのでこれは新色系の発売とは違いほしいかも明日見に行きたいと思います。
3/4追記 アイコス2.4 アイコス2.4 Plusの比較表
下記、IQOS 2.4とIQOS 2.4 Plusとの比較になります。サイズは一緒になるのでケースなどを購入された際もPlusを購入しても使える感じですね!
比較 | IQOS | IQOS 2.4 Plus |
---|---|---|
サイズ | H111mm, W50mm, D15mm IQOS ホルダー:H94mm, W14mm |
H111mm, W50mm, D15mm IQOS ホルダー:H94mm, W14mm |
充電可能回数 | ホルダー:約7300回チャージャー:約365回 | ホルダー:約7300回チャージャー:約365回 |
IQOS ホルダーの充電時間 | 約5分間 | 約4分間 |
IQOS ホルダーのバイブレーター機能 | なし | あり |
IQOS ポケットチャージャーおよびIQOS ホルダーのLEDライト色 | 緑 | 高輝度白色 |
購入可能店舗 | コンビニエンスストア・たばこ販売店など | IQOS ストア先行発売 |
iQOS Plusマニュアル
iQOS (アイコス) Plusのユーザーガイドになります。
iQOS (アイコス)公式サイトでの掲載ページのリンクです。
3/3追記 アイコスショップを見てきました。
アイコスストアで購入に行ったんですが、予約以外は受け付けてもらえませんでした。
お試しもさせてもらえなかったので初期ロット少ないのかなと勝手に思ってます。あともらったパンフレットを掲載しておきます。
以上のことから予約は必須になってきます!来店予約の方法は以前の記事を参照してください。
【7月更新】アイコスストアでの購入予約はこちら!待たずにIQOS(アイコス)を購入する方法!アイコスストア梅田・心斎橋・名古屋・広島・福岡・仙台・銀座・原宿
ついに来た新フレーバー
マールボロ・ヒートスティック・スムース・レギュラーとマールボロ・ヒートスティック・パープル・メンソールの2種類が発表になります!メンソールとレギュラーの販売なのでレギュラーを試したいと思います!価格は今までと同じく各460円。新フレーバーをずっと待ち続けていた僕にはとても朗報です!
3/3に東京銀座に新アイコスストアもオープン
大阪が今までで一番多い2店舗だったんですが、東京もアイコス原宿店に続き銀座に2店舗目がオープンします!
【マップ】
銀座アイコスストア
〒104-0061 東京都中央区銀座2-4-18アルボーレ銀座
電話番号:03-3538-5785
営業時間:11:00~21:00
2017年3月3日オープン
これだけでそろえば供給も安定してきている証拠ではないでしょうか?
ちょっと速報的な話になりましたが詳しい情報はまた更新していきます。