Touchdesignerの勉強会後にキネクトセンサーを購入する際にAmazonのマーケットプレイスを使用したのですが、見事に引っかかってしまいました。今流行のamazon詐欺に。2回もというのはキャンプ用のテーブルを購入する際に急にAmazonから返金処理が行われて事により発覚しました。
発覚の経緯
詳しい日付けはちょっと伏せて時系列的に記載させていただきます。
1日目
AmazonでTerra Hiker アウトドアテーブルを購入しました。値段としては他の所よりも1000円近く安かったのですが、元が3000円くらいのものなので『まぁあり得るし安いな』と思い購入に踏み切りました。
当然、発送のお知らせメールが届きました。この発送メールは迅速でした。大体一週間で届くはずでした。当然、商品到着までしばらく何もなかったです。
3日目
Amazonから以下のメールが届きました。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文に対して、○○からお客様へ¥○○の返金処理が完了しましたので、ご連絡いたします。
この返金は以下の商品に対する返金です。商品: Terra Hiker アウトドアテーブル 30秒で簡単に取り付け可能 アルミニウム合金製
個数: 1
ASIN: ○○○○
理由: アカウントの調整
返金の詳細は以下の通りです。
商品の小計: ¥○,○○○
ご注意:
以下に返金いたします。
クレジットカード会社の対応により、返金されるまでに時間がかかる場合があります。
『ん?、マーケットプレイスの店舗から連絡がなかったのにAmazonから返金?』っと何気ない気持ちでいました。商品はとどいてないのでまた後日連絡しようと思いました。何もないのに返金処理はカード決済なので怖いと思ったためですが。。
6日目
ちょうどテーブルが届くでした。前日に勉強会がありキネクトがほしいなと思いアマゾンで物色していましたらマーケットプレイスで過去に物色していた値段の半額くらいで販売されていました。素直にラッキーと思いました。ポチリましたがメールが届いたときにやられたと思いました。たまにあり事なんですが、キネクトを海外から配送というのはめったにありません。
しかし配送会社が『UPS』になっていたのでこれはやられたかもと思いました。
7日目
返金処理がなされていました。
・・・たいした値段ではありませんが、速Amazonカスタマーに電話しました。ここで気になったことが二つあったからです。
1.キネクトでだまされた。
2.前に届いた返金メールが詐欺だったのでは!?
っという懸念が一気にきてしまいました。
スポンサーリンク
発覚した後の対処した方法
1.カスタマーの画面でamazonが使用しているドメインを確認しました。
Amazon.co.jp からのEメールかどうかの識別について実はこの時点でドメインが違うかったのです。
2.次にカスタマーサービスに連絡をしました。
ログイン後にカスタマーヘルプを参照することができます。ここでカスタマーへ電話をして次の事を確認しました。
amazonに電話確認をした事-6日目の事です。
1.カード情報はどうなっているのか?
2.どういう経緯で返金処理になったのか?
以上の事を確認したところ以下のような電話の内容でした。
返金に関してはamazonがこのお店と購入者様の取引を中止しましたと返事を受けました。理由は伝えることはできないとのことでしたが何らかの理由により取引の中止となりましたとの連絡でした。
これで思ったことはちょっとやばいなとだまされたと思いました。続いて、ドメインに関して伺いました。一覧からではないメールでは?と聞きましたが返金の処理はAmazonで確認しているので大丈夫とのことでした。
ほっと一安心だったのですが、
『kinectを購入したのですが、こちらのマーケットプレイスは大丈夫ですか?』と聞きました。そしてたらカスタマーの方から言われたのはレビューでもよろしくない評価なのでちょっと危険かもしれませんが、
数日配送予定日がすぎてからマーケットプレイス保証を申請してくださいと言われました。金額もたいしたこともなく日数がたっても問題ないものだったので後日おこなおうと思ってたのですが翌日には返金処理がなされていました。
横行しているAmazonのマーケットプレイス詐欺ですが、ホントに困っています。。
ただ、購入した際などちゃんと確認をして変に安いものに流れなければ自分を守れるので今後、気を付けなければと思うのですがこの辺の詐欺って防ぐのがむすがしいんですよね。。