G.Wに入りましたね。僕も仕事をほどほどに行っていますがキャンプやお出かけの際にiQOS(アイコス)を忘れると困ってしまいますが基本的iQOS(アイコス)を持ち歩く際に一泊キャンプではこれらをもって行ってますをご紹介。
iQOS(アイコス) + モバイルバッテリー
もうこちらは基本ですが、一泊の際にどうしてもiQOS(アイコス)の充電が切れてしまうことが多々あります。そこで以前にも掲載した記事であったモバイルバッテリーをスマホ用と共に持ち歩いています。
iQOS(アイコス)で使用する際には5V/2.1Aの急速充電のポートのタイプをお勧めしますので購入の際はそちらを選ばれることをお勧めします。スマホで使用する際にも必要となりますのでケチらずに性能がいいものを購入されることをお勧めします。
また、USBケーブルも安いものを使用するのではなくしっかりとしたものを使用しないと充電が行えない状態になりますのでこちらもしっかりとしたものを購入されることをお勧めします。
iQOS(アイコス) + 車灰皿
遠くまで車で行かれる際に紙タバコなら車はNGだったけどiQOS(アイコス)ならOKと言われる方々もいるのではないでしょうか?ただiQOS(アイコス)のチャージャーにスティックを入れなおす時、わきみになりがちで非常に危険ですが、この灰皿ならとりあえずスティックを刺すことができるので非常に重宝します。安全運転のためにもあると便利なものですよ。
iQOS(アイコス) + 車載USBポート
上記二つの事もありキャンプなどの際にはUSBポートカーチャージャーもお勧めします。なにせバッテリーも充電できるのでお出かけを行う際には必要です。
以上のようにお出かけの際にはしっかりと充電できる準備をされることをお勧めします。
まぁそれ以外にはあまり困りませんが念のためライターを持って行かれることもお勧めします。あと詰まった時になど使用するヘアピンも持っていくこともお勧めしますよ!
この間、ちょろっとキャンプ行きましたが、サービスエリアではアイコスの方非常に増えました。ここまで普及したんだなと思いつつプルームの方を見なかったのでアイコスとプルームの差はここでも出ているんだなと思いました。
本当にこれだけ普及している中でglo(グロー)とPloom Tech(プルームテック)どれだけ巻き返せるか楽しみです。