Amazon Echo Showが発表されました、日本版はまだ出ていませんがIotで使用したい端末の一つなので覚書ということで。
Amazon Echo Show
ホームアシスタントスピーカー端末「Amazon Echo」の後継モデルの新製品「Amazon Echo Show」が正式発表になりました。
Amazon Echo Show(Amazon.comの商品ページ)
7インチタッチパネルディスプレイを搭載で、AIベースの音声アシスタント、ハンズフリーで対話形式の様々な操作をできるのは従来機通りです。
しかしさすがディスプレイ搭載。その回答をディスプレイに表示可能になってます。。カラーリングはブラックとホワイトが登場です。
Amazon Echo Showもそうですが、「Amazon Echo」も日本で取り扱ってほしい商品なんですが、このデバイスと併せてAmazonはこの新しいデバイスに合わせて、「Alexa Calling & Messaging」を発表しています。子のアプリは何かというとメッセージと通話をこのデバイスとアプリで使用することができます。
スポンサーリンク
Amazon Echo
まぁ簡単にテレビチャットができるよっというのもそうですが、ボイスファーストが強みのAmazon Echoの強みだと思います。Amazon Echo下記、旧型のYOUTUBEになりますが、たとえば今日の天気、今日の株価などを音声で言えばその音声を返してくれるというものです。
これを新バージョンではディスプレイが搭載されているので、様々な使用用途の可能性が増えるのですが個人的にはディスプレイなしでもいいので日本で発売してほしいです。
そして、Firestickとの連動がどんな感じなのかをためしてみたいのでなんせFirestickが素敵すぎるデバイスだと思ってますので!
スポンサーリンク