glo

スポンサーリンク

glo ガジェット 雑記

glo故障時に必要なもの

投稿日:

glo故障時に交換してもらうために保証書以外に必要なものがあります。購入時に発行されるものなので大切に保管しておきましょう!

故障時に必要なものは

2017.7.24にお知らせとして上がっていたんですが、2017年7月1日に保証要件が一部変更となってしまったので製品登録をされている人も下記の内容がglo修理交換の際は必要となりますので必ず、保管をおこなっておくのをお勧めします。

glo交換に必要なもの

glo交換に必要なもの

glo修理交換に必要書類

  • 本人確認ができる顔写真付き身分証明書
  • 故障、または破損した製品本体
  • 購入証明書
  • 保証書

※「購入証明書」とは販売店名、お買い上げ商品名、お買い上げ日が記載されている購入時のレシートや領収書等を示します。
※保証内容の詳細については、保証書をご参照ください。
※2017年6月30日までに製品登録をされたお客様は、購入証明書がない場合でも、引き続き保証適用範囲内にて対応いたします。

gloのこのレシートについて

この購入レシートが交換修理の際に必要ということはコンビニ・gloストア・で購入していないたとえば正規店でない楽天やアマゾンで購入した場合の保障は受けれそうにはないのでやはり正規店で購入されることをお勧めします。

下記、ストアではなく電話での故障依頼を行ったとされる情報です。

たった今、電話で故障に伴う交換依頼をしました。
記事中にある交換に必要な購入証明書ですが、正規店のものでなくても大丈夫みたいです。
私は、とあるECストア(もちろん正規店ではない)で6,980円ほどで購入しましたが、その時の納品書で対応してくれました。
※確認された項目は、購入日/店舗名/購入個数でした。
製品交換の流れとしては、
①新品が丸々送られてくる
②返送箱とヤマトの着払い伝票が同封されているので、故障品/保証書/納品書を梱包して返送するなお、先ほど電話にて交換依頼をしましたが、明日の午前中には新品が自宅に届くそうです。

また、一度交換対応をすると履歴が残るらしく、「納品書が必要なのは最初の一回のみ」とのことで、「返送時は納品書原本を送ってください」と言われました。

故障対象のgloとアイコスの比較

やっぱりgloはしっかりとした対応で転売対策を保障の所でもおこなっている印象です。
アイコスとgloの修理交換の対応は同じような感じで症状が店頭で出ないと交換をしてもらえません。当たり前の話ですが、しかしアイコスでもありましたが普段から使うものなのでちょっとした違和感がでても店頭で症状が出なければなかなか交換してもらえません。
まぁ最初にも書きましたがレシートと保証書は大事に保管してください。

ちなみに保証書は取扱説明書とは別になっていますので間違えの無いよう保管してくださいね

スポンサーリンク

-glo, ガジェット, 雑記
-, ,

Copyright© office606 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.