ひさしぶりの記事更新になりますが、仕事や引っ越しでアップアップしておりました。
とはいえgloを使用して、数か月が過ぎて10月にはiQOSやgloもいろいろあり時代に追い付けてない自分がいますが・・・
glo故障しました。@2回目
以前の記事にも書きましたがgloのメンテナンスで気をつけないといけないことがあります。それは加熱されている状態でブラシを入れてしまいプラスチック製のブラシが溶けてスティックを差し込む箇所に付着してブラシが通らなくなる状態になりました。ここまでならよかったんですが・・・
充電ができないくなる事態に
残念ながら上記の状態になってそのまま使用していたんですが、ちょっとずつgloの中身がずれていったのか、マイクロUSB を差し込むことができなくなっていきました。
ブラシもつっかえがどんどんきつくなっていたので、仕方がなかったのかもしれませんが。
修理のgloストア対応
一度目と違い、保証書とレシートは必要ありませんでした。最初は必須だったんですが、デバイスをストアで登録してくれていたので、二回目以降は必要がないみたいでした。
スポンサーリンク
ただストアの人曰く今回の故障の対処法は
1.使用後、10分は最低置いてからブラシを通してください。
2.力でブラシを通さないでください。
この2点でした。
メンテナンスの方法を間違えると偉いことになるという教訓での覚書です。。
ちなみに写真は交換してもらったものになります。
Originally posted 2017-11-07 19:09:09.