iQOS

スポンサーリンク

iQOS(アイコス) 雑記

iQOS(アイコス)故障?

更新日:

iQOS(アイコス)を使用していて、少し動作が変だなとなったので確認のため掲載

iQOS故障ランプ?

iQOSを使用していたら説明書に書いていた充電ステイタスライト、自動加熱クリーニングライト両方ともの赤色点灯が起こりました。動画は下記です。

iQOS故障ランプ点灯動画


故障かとも思い本当に焦りました。
少ししたら治ったのですがUSBからの電源供給が足りていなかったのではないかと・・・まぁ充電できない・できていないといった感じです。ただ壊れたことを考えるとヒヤヒヤしました、なんせタバコが吸えなくなるので。。
追記:PCからのUSBの電力供給ではなりない場合があるそうです。

説明書に書かれている内容です。

iQOSホルダー充電ステイタスライト

  1. 緑色ライト点滅:充電中
  2. 緑色ライト点灯:充電完了
  3. オレンジライト点滅:充電中
    ポケットチャージャーとの接触が十分ではない可能性があります。
  4. 赤ライト点滅:充電中
    故障の可能性があります。






iQOSポケットチャージャー充電ステイタスライト

  1. 緑色ライト点滅:充電中
  2. 全ての緑色ライト点灯:充電完了
  3. 下部1つの緑色ライト点灯:要充電状態

自動加熱クリーニングステイタスライト

  1. オレンジ色ライト点灯:
    iQOSホルダーの充電完了次第、自動クリーニングが始まります。
  2. 緑色ライト点滅:
    iQOSホルダーをクリーニング中
    ※クリーニングボタン長押しで動き出します。
  3. iQOSホルダー充電ステイタス両方とも赤色点滅:
    iQOSポケットチャージャーの故障の可能性があります。

っとまぁ説明書の覚書ですが、中途半端に説明書を読んでたのでこれで覚えました!
アイコスユーザーガイド






iQOSオレンジランプ


2016年1日11日の追記になります。
ちなみにこれも故障かな?っと思ったんですがカードリッジとホルダーの接触が悪いと上の動画のようになります。
これはたまたま撮ったので2回ループさせています。これで充電ができない!っと思っちゃいますし実際、充電もできてないのでもう一度差し込んでみてください。充電ランプも緑になります。

iQOS説明書 ※2017年6月19日追記

アイコスのユーザーガイドが掲載されていたので掲載!詳しいランプの状況などもこれを見ればバッチリです。
アイコスのユーザーガイド

IQOS 2.4ユーザーガイド
ユーザーガイド

IQOS 2.4+ ユーザーガイド
ユーザーガイド

iQOS説明書-PDF

USBケーブルの種類

2016年6日20日の追記になります。iQOSのUSBケーブルは2A対応になります。このケーブルが対応になっていなければ充電がされない可能性があるので気を付けてください。

・充電専用ケーブル
ほとんどの商品では急速充電にはなりません。充電ができる「だけ」のケーブルです。

・急速充電対応ケーブル
急速充電下駄をいれない限り、急速充電にはなりません。この商品は「2A流せるだけのケーブル品質」を保証しているだけで、このケーブルを使っただけでは2A充電になりません。アイコスはこの2A対応のUSBケーブルになります。

・品質の悪いケーブル
いわゆる品質の悪いケーブルを使うと充電速度は遅くなります。これは都市伝説ではありません。実測で遅くなっています。

iQOSに変えた方のTwitter

アイコス故障診断

あれこれ、アイコス故障したかなというときはオンラインで故障診断も行えます。おかしいなと思ったら診断してみてはいかがでしょうか?

iQOS(アイコス)故障診断ツール

オススメバッテリー

iQOS(アイコス)での充電器についての覚書

記事を追記しました!

iQOS(アイコス)での充電器についての覚書

iQOS(アイコス)故障その2 チャージャーの蓋

iQOS(アイコス)故障その2 チャージャーの蓋

スポンサーリンク

-iQOS(アイコス), 雑記
-,

Copyright© office606 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.