iQOSに変更してから口の中のタールが気になるようになってきたので口の中を綺麗にしたくなったので方法を・・・いろいろ調べてみて、低コストで口臭、歯のヤニを綺麗にする方法はないかとたどり着いたのは重曹でした。iQOSに変更してタールも口の中に着くこともないのでこの方法を試してみることに。
重曹によるクリーニング効果
虫歯予防として使うと効果があるフッ素ですが、重曹の方が手軽に手に入りやすいので今回使用することにしました。っというのも
重曹うがいの臨床の結果、PMTC(歯科医・歯科衛生士による歯のクリーニング)+フッ素塗布でも進行を阻止できない初期の小窩裂溝ウ蝕(虫歯)に著効と言っても良い効果が現れたそうです
ほうほう、これは期待ができそうなんせ安くで手に入り酸性の口の中をアルカリ性に変える論理もわかるのでやってみようかなと随時効果を書いていきますね。
重曹うがいのやり方
食後の歯磨き後に水100ccに小さじ半分程度入れ、キレイに溶かしきった重曹水で約30秒うがいをする。
たったこれだけでいいのかなと、確かに歯はツルツルになったような気がするのと口の中がネバネバしなくなりました。
重曹うがいをする時の注意点
やっぱり重曹でもエナメルを研磨しますし、塩分濃度の件などもあるので以下の点を注意します。
- 重曹には工業用、掃除用、食品用とあるのですが口に入るものなので料理で使える食用の重曹を使いましょう。
- 塩分濃度が高いです。塩分摂取を制限されている人は控えましょう。
- 濃すぎると歯を傷つける可能性があります。
飲み込んでしまっても良いように、食用の重曹にして1週間に2.3回程度にすれば問題はないかなとまぁこれではのヤニが取れればiQOS(アイコス)にしたかいがあったというものまぁ試してみます!
スポンサーリンク
Twitterの反応
Retweeted 自考志向 (@JIKOUSIKOU):
これはやってみたくなる。 重曹うがいを1ヶ月続けてみた⇒その結果 https://t.co/A61tFtVxmS … … pic.twitter.com/AnIq5MGXDk https://t.co/6EfsTZ4CXe
— un志水 満 (@tennsi21) 2016, 1月 5
昨日から物は試しで重曹うがいをやってみた。口臭はかなり抑えられてる
— RANDO: (@R4NDO) 2015, 12月 27
歯がツルツル???
重曹うがいを1ヶ月続けてみた。⇒効果大! https://t.co/gUX5zLJCFr pic.twitter.com/iBpJWrOxPC
— 花盗人 (@nusubito_hana) 2015, 12月 22
これでヤニが取れればサイコーなのにな。。