また前回に書いた記事ですが、iQOS(アイコス)が壊れたと思った時の充電方法ですが、またやってしまったので覚書。基本は電流、電圧の違いなのでそこからバッテリー、アダプターを選べば問題ないと思います。
目次
iPhoneやipodの充電器をiQOSで使用する
iPhoneやiPod touchに付属するACアダプタは、電圧5V == 電流1Aの出力で、実はiQOS(アイコス)の電圧5V == 電流2Aでは充電でエラーになる場合があります。iPhoneアダプタとiQOSの写真を載せましたので赤い線の箇所をみてください。電圧(V)、電流(A)の違いが分かります。
スポンサーリンク
実際の充電ができていない動画
動画で見てもわかるようにこのような表示になります。これは電圧5V == 電流1Aの出力でアイコスを充電した後の動画になります。ランプが赤くなり充電できていないのがわかります。この場合は電圧5V == 電流1Aのアダプター(iPhone)を使用せず。電圧5V == 電流2A のiQOS(アイコス)純正を使用することをお勧めします。
純正でないアダプターを使用したい
iQOS(アイコス)の純正アダプタを購入したいと思ってもなかなか買えない場合などの選び方は5V 2A 10Wを選べばまず問題ないと思います。ただし、自分は純正を使用してますので自己責任になりますが下記のようなアダプターなら使用できるはずです。
iQOS(アイコス)で使用するモバイルバッテリーの選び方
ではiQOS(アイコス)をモバイルバッテリーの購入基準ですが、基本的にはアダプターと同じように電圧5V == 電流2A 10W以上のモバイルバッテリーを選ぶことをお勧めします。自分はこちらを使用してますが問題なく使用できています。大容量なのでスマホにも使用していますが安く購入できるので満足はしていますが大きいです。
2016.05.21追記 上記のモバイルバッテリーが売り切れたので後継機種です。
ただ、最近また小さな大容量バッテリーが出てきているのでそちらを選ぶ方がいいと思います。以前、紹介したリーフ型バッテリーも5V 2A です。選ぶ基準は電圧5V == 電流2Aと書いてあるものかそれ以上のものを選べば大丈夫です。
ただ機械の相性もありますので自己責任で!
2016.05.17追記 良さげなバッテリーだったので
2017.07.12追記 上記のgloとアイコスにぴったりなコンセント付き充電モバイルバッテリーこれがあれば充電もモバイルバッテリーとしても使えるのでオススメです。
これがヒカキンも絶賛していたコンセント付きモバイルバッテリーです。
欲しいのですが、ちょっと高いです。
iQOS(アイコス)を車で使用するUSBシガーチャージャー
こちらも同じように電圧5V == 電流2Aを選べば車でもiQOS(アイコス)を充電できます。このUSBシガーチャージャーならiPhoneにも使用できるのでご参考までに!
USBケーブルの種類
・充電専用ケーブル
ほとんどの商品では急速充電にはなりません。充電ができる「だけ」のケーブルです。
・急速充電対応ケーブル
急速充電下駄をいれない限り、急速充電にはなりません。この商品は「2A流せるだけのケーブル品質」を保証しているだけで、このケーブルを使っただけでは2A充電になりません。アイコスはこの2A対応のUSBケーブルになります。
・品質の悪いケーブル
いわゆる品質の悪いケーブルを使うと充電速度は遅くなります。これは都市伝説ではありません。実測で遅くなっています。
Originally posted 2016-02-22 14:02:55.