ploomtech

スポンサーリンク

iQOS(アイコス) Ploom 雑記

Ploom TECH(プルーム・テック)今日から発売

更新日:

※2016/3/1の記事です。
PloomTECH(プルーム・テック)今日から発売ですね。個人的にもすごく楽しみなんですが、まだ購入で戸惑っています。PloomTECH(プルーム・テック)で僕が期待しているのはズバリコストです。Twitterではめちゃめちゃ盛り上がってますが・・・






以前のPloom(プルーム)

Ploom(プルーム)では煙草の葉をカードリッジに詰めて使用していました。
実際、これでコストも軽減されましたし、要はPloom Paxみたいな使い方をしていました。
PloomTECH(プルーム・テック)の構造を見たときにこの使い方は無理と思いました。
ただ、水蒸気をだすカードリッジだけが

2016年3月1日発売のPloomTECH(プルーム・テック)のコスト

ではなぜコストかというとPloomTECH(プルーム・テック)のカードリッジが5パック入りで一つのカードリッジで約50回使用できる。
50(吸う回数)×5(カードリッジ個)=250回 これで460円

iQOSは一つで14回くらい?といわれていて20本入っているので。
14(吸う回数)×20(カードリッジ個)=280回 これで460円

iQOS(アイコス)の方が回数は多いけど、iQOS(アイコス)の場合途中で吸っていて吸うのをやめるという事があるので
これってプルームテックを使ったらだいぶコスト減になるんじゃないの?っと思って気ました。
まぁここは使ってみないとわかりませんが手に入れたらレビューします。

以下、Twitterでの感想


評判はなかなかいい感じこれは楽しみだけど、iQOSの名古屋販売の事などもあるし、コンビニで買えないと常時使用することができないと不便なのでしばらくはiQOSを使用します。
ネットでしか買えないと不便と不安が大きいので。。

ちなみに下は2016/03/01時点の販売店です。
map

2016.05.11追記

Ploom TECH(プルーム・テック)出荷再開のお知らせ※2017年1月追記

スポンサーリンク

-iQOS(アイコス), Ploom, 雑記
-, ,

Copyright© office606 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.