スポンサーリンク

outdoor ガジェット 雑記

2016年 アウトドア用のポータブルスピーカーを選定中

更新日:

2016年もフェスシーズンになってきたので去年買っときゃよかったと思ったポータブルスピーカーを物色中。微妙に音にこだわりを持ちたいのと、小さなスピーカーの使い方をいろいろ考えた上なので参考までに記載。


スポンサーリンク



まず最初に思いついたもの

もちろん、BOSEのSoundLink Miniでした。
使ってる人も多いのでこれでいいかなと最初に思いました。

ただSoundLinkからの軸ですが、個人的にBOSEの低音重視があまり好きではないのでここからJBLから発売されているJBL FLIP3の購入を考えました。しかし、山を登るときにできるだけ小さい方がいいなと心変わりが出てきましたので。大きさ、形状からJBL CLIP+を軸に考えるようにしました。

カラビナ型スピーカー

JBL CLIP+を使用する際の僕の使用メリット

1.車はカーシェアリング
2.登山での使用
3.動画コンテンツなどのプレゼン用

以上、3点かなとカーシェアリングで行うカーオーディオの毎回のペアリングがどうしてもめんどくさく車にぶら下げて音楽が聴けるのはメリットだし、リュックにカラビナを使って持ち歩けしかも急な雨に対応できる防水はかなりのメリット。

プレゼンは言うまでもないので割愛しますが、これだけメリットがそろったならこの形状のものを購入かなと。で、5000円~10000円くらいで考えた中で候補は下記。これが本命、リュックに取り付けれる大きさ、防水、JBLという安心感で購入しようかなと思います。

APPLEの公式ストアでも売られているんですが、ロジクールということで敬遠してしてます。ただアプリによるいろいろな拡張性もあるのでJBL CLIP+よりもいいかなと。

こちらはウーファー付き、大きさも出力も申し分ないけど。ちょっと予算オーバー

対抗のSol Republic PunkこれとJBL CLIP+と本当に迷ってるんですが、防水という点のJBL CLIP+ が使用用途ではいいかなと思ってます。ただ、JBL CLIP+ は出力が弱いのが気になりますが、僕は本命JBL CLIP+ を購入します。色んなフィールドで使えそうなので。というわけでをぽちっとさせてもらいます。

追記:TOPの写真は購入したJBL CLIP+です。いきなり落として凹んでしまいましたが。音もよくお風呂でも使えてめちゃめちゃ便利です。個人的には満足した買い物でした。

スポンサーリンク

-outdoor, ガジェット, 雑記
-,

Copyright© office606 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.