スポンサーリンク

ガジェット 雑記

F703 ゼンハイザー×FREITAG URBANITE

更新日:

へッドフォン物色中、相変わらずの物欲ですが『F703 ゼンハイザー×FREITAG URBANITE』なるものが発売されているんです。URBANITEをベースにFREITAG特有のリサイクル・トラック・ターブでヘッドバンドをカバーしてるんです。ケースもかわいいんですがこれとヘッドバンドの帆が同じものでFREITAGなんで頑丈に作られていて、すごくほしいと思ったので亡記録的に掲載。

F703 ゼンハイザー×FREITAG URBANITE

F703 ゼンハイザー×FREITAG URBANITE 限定モデル」は1500個の限定生産なので、うかうかしてると売り切れてしまうし。どうしようかな。ゼンハイザーなので音は大丈夫だろうし。

URBANITEのスペック

ゼンハイザーに新登場したオンイヤー型ヘッドフォン URBANITE(アーバナイト)。
個性のあるデザインかつ低音豊かなバランスの良いサウンド。クラブミュージックをはじめ、多くの音楽で今までにない高音質を体験することができます。妥協なき製品作りのこだわり
は高音質はもちろん、フォーダブルデザイン(折りたたみ式デザイン)など随所にあらわれています。耐久性にも優れています。スラ
イダー部分には高品質ステンレススチール素材やアルミニウムをを使用し、長く楽しんで頂けるようにいたしました。
iモデル:Apple iOS向け
Gモデル:Samsung Galaxy デバイス(他タブレット、スマートフォン)向け
いつでも、どこへでも。好きな音楽を存分に楽しめる新シリーズの登場です。

<仕様>
型式  :  ダイナミック・密閉型
周波数特性  :  16〜22,000Hz
インピーダンス  :  18Ω
音圧レベル  :  118dB
質量  :  約260g (ケーブル重量を除く)
接続ケーブル  :  ケーブル長1.2m(Y型)、
3.5mmステレオミニプラグ(L型)
付属品  :  マイク付リモコンケーブル(iモデルはiOS対応用、Gモデルはスマートフォン対応用)、ソフトポーチ
その他の機能 : 折りたたみ可能
保証期間 : 2年



スポンサーリンク



ちなみに個人的に気になるヘッドフォン

『MOMENTUM On-Ear Wireles』ですね。いや、単純に形とスペックで選んでますが、こういう昔っぽいヘッドフォンってなくってしかも見かけだけじゃなくスペックも伴っているうーん、やっぱり今なら限定でF703 ゼンハイザー×FREITAG URBANITEを購入するかな。

MOMENTUM On-Ear Wirelessはノイズガードハイブリッド機能を備えたワイヤレスモデル。
特にオススメしたい点は、音楽を楽しみたい人のヘッドフォンということです。ノイズガードハイブリッドは周囲の騒音を低減します。また、ワイヤレスのケーブルから解放され、より自由に、よりアクティブにヘッドフォンを装着できることです。

ノイズガードハイブリッドやワイヤレスは、たしかに機能面の大きな進化です。ただゼンハイザーは時代の流れだから、これらの機能を搭載したのではありません。
ゼンハイザーのこだわりは「音」。ノイズガードハイブリッドも、ワイヤレスも、ゼンハイザーの「音」へのこだわりを損ねることなく、新しい喜びを付加してくれるものになったからこそ、搭載されたのです。
高音質の「ノイズガードハイブリッド&ワイヤレス」モデルの誕生です。

<特長>
■ Bluetooth4.0、NFC、apt-X対応
■ ノイズガード機能 搭載
■ 収納、持ち運びに便利な折りたたみ式
■ 22時間使用可能(Bluetooth、ノイズガード同時使用時)
■ ヘッドバンドには高級外国車にも使用されている素材、アルカンタラを利用

<仕様>
形式 : ダイナミック・密閉型
周波数特性 ; 16~22,000Hz
インピーダンス :パッシブ28Ω、アクティブ480Ω
感度 : 111dB
本体重量 : 約210g
無線規格 : Bluetoth 4.0+EDR
サポートプロファイル : A2DP+AVRCP+HSP+HFP
コーデック : apt-X,sbc
付属品 : 1.4mオーディオケーブル(L型)、USBチャージングケーブル、航空機用変換アダプタ、キャリングケース
その他の機能 : 折りたたみ可能
保証期間 : 2年
通話時間+音楽再生 : 約22時間
充電時間 : 約3時間

ゼンハイザー

ゼンハイザーといえばHD 414ですよね。
wikiより

ゼンハイザー有限合資会社(Sennheiser electronic GmbH & Co. KG)は、ドイツの音響機器メーカーである。特に、ヘッドフォン及びマイクロフォンなどが有名であり、音楽制作現場や映画制作現場などのプロフェッショナル用途にも多く用いられている。



スポンサーリンク



スポンサーリンク

-ガジェット, 雑記
-, , ,

Copyright© office606 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.